映画ドラえもん 新・のび太の宇宙開拓史


 原作にあった、のび太と殺し屋ギラーミンの決闘シーンが入っているだけで、満足しちゃいましたよ私は(笑)
 もともと、大山のぶ代版よりも、水田わさび版の方が好きなんだよね。
 原作ファンでも大山版が良かったという声があるのが、不思議に思えるくらいで。
「子供たちに汚い言葉を教えたくなかった」と大山さんが語っているように、大山版のドラえもんは、どこか保護者じみていて、子供心に「コイツは友達じゃない」って感じてたの。
 他にも、しずかちゃんは原作ではクラスメイトと一緒に、のび太を笑いものにしてたりして、クラスメイトの一人だったのが、「自分のクラスには居ない」マドンナのようになっていて、自分には違和感があった。
 それが水田版になってから、ドラえもんは一緒に悪ふざけする度合いがエスカレートしてたり、それこそ劇場版リメイクの第一弾『新・のび太の恐竜』でタイムマシンから振り落とされそうになったスネ夫が、しずかちゃんの足にしがみついたら蹴り落とそうとする描写があったりと、原作に近くなったように思える。

 で、先の決闘シーンは、旧作の『のび太の宇宙開拓史』では、なんと削除されていたんですよ。
 どうも、殺傷能力の無いショックガンとはいえ、のび太が人を銃で撃つ描写を避けたらしい。
 それが今作では、ちゃんと描かれていて嬉しかったの。
 いや、ちゃんとじゃないか。
 決闘シーンに思い入れがあるせいか、シーンの尺が短くてアッサリしてたとは感じた。
 これは原作での見せ場の一つが決闘シーンだったのに対して、今作ではオリジナルキャラに見せ場を取られてしまったからだと思う。
 しかも、最大の危機をドラえもんの道具に頼らなかったもんだから、『ドラえもん』という作品として考えた場合、別作品のような違和感が残ってしまった。
 せめて、ジャイアンスネ夫、しずかちゃんの三人が、もう少し本編に関わってくれていれば、その違和感も小さく出来たのに、移民団に焦点を当てていて、完全に三人は“空気”と化していた。
 あと、物語の舞台となるコーヤコーヤ星の生き物たちは舞台説明のためだけに描写されている感じで、「いたら面白そう」という興奮が掻き立てられなかったのも難点。

 ああ、どんどん不満が出てくるな(苦笑)
 いや、移民団に焦点を当てていたのは、リメイクの手法として良かったとは思ってるんだけどね。
 無駄にカッコイイのび太が主人公の話だから、『ドラえもん』ではなく『のび太の〜』映画作品ということで観れば、高評価できるのではないかと。
 あれ?
 それなら、オリジナルキャラと恋愛フラグが立ってても良かったのに、惜しいな(笑)